スキルでは思考習慣は変われない…という事実!

イメージしてみてほしい、、、

 

公園の前に1台のミニバンが止まっている。

アメフトのヘルメットを抱えた少年と、2人の妹が次々に乗り込むと、、、

「新型エンクレーブ、登場」という女性のナレーション。

 

運転席には父親、助手席には母親。

車のあちこちにカップホルダーがついている。

 

父親がエンジンをかけ、車は静かに車道を走りだす。

 

「エンクレーブ、それは究極のミニバンです」(女性のナレーション)

 

光り輝く太陽のもと、車は郊外の道路を滑るように走る。

 

「リモートコントロールのスライディング・ドア、150チャンネルのケーブルテレビ、大型サンルーフ、温度調節機能付きのカップホルダー、そして最大6地点表示のカーナビゲーション・システム……行動派ファミリーのためのミニバンです」(女性のナレーション)

 

エンクレーブは交差点で停止し、車の窓から外を見つめる少年にカメラがズームイン、少年のアップが映し出される。

窓ガラスには大きな緑の木が美しく映り込んでいる。

父親は車を交差点の中へと走らせる。

 

その時、

 

猛スピードの車が交差点に突っ込んできて、エンクレーブの横原に衝突する。

 

恐ろしい衝突音。

車体はねじ曲がり、ガラスは砕け散る。

 

徐々に画面が暗くなり、メッセージが現れる。

 

「予想もしませんでしたか?」

 

質問文が消え、代わってこんな言葉が現れる。

 

「誰もがそうなのです」

 

けたたましくクラクションが鳴り続ける中、最後の一文が画面に現れる。

 

 

「シートベルトを締めましょう……どんな時も」

 

 

 

この広告は米広告協議会が制作し、人々に大きな記憶を焼き付けたものです。(出典:アイディアの力)

実際にはエンクレーブというミニバンは存在しません。

 

「え?」

この結末にはあなたも驚きの展開で、思考がいったん停止状態になったに違いない。

 

私たちは毎日無意識の「推測機能」が働き、予測の中安心して生活している。

その中では「シートベルトを締めましょう……どんな時も」というメッセージだけでは無意識がさっさと記憶のかなたに処理してしまう。

 

物事 → 無意識の自動思考 →アクション(行動・感情)

 

この一連の流れでは、いくら本を読んだり、スキルを学んでも今までの思考習慣は変わらない。

 

何か自分の「推測機能」を超越した出来事が起こったときに、新たな思考回路・ニューロンが出来上がり、今までの日常の景色は変わるのです。